| メイン |
津波被害について
2005年1月9日津波で何万人という人がお亡くなりになっていますが、その2次被害として、ただのすりきずや、切り傷が、衛生状態が悪く、食事も、充分な上下水道がないために、化膿して、40度近い熱がでて、苦しんでいる人たちがたくさんいます。
今の日本の状態では考えられませんが、化膿止め一つ手に入らない状態で、メスなどの医療機器でさえも、使いまわしている状態です。
もう、院内感染とか言っているレベルではありません。
薬があれば、治るはずの傷なのに。
ちゃんとした飲み水があれば、汚い水を飲む事もなく、感染症になることもないのに。
アジアの何万人と言う人たちが、今の私達の状態からは想像もできない状態にあります。
少しでも協力をすることがないかと切実に思っています。
以下、ユニセフのホームページです。
http://www.unicef.or.jp/kinkyu/sumatra/2004.htm
また、国境なき医師団のホームページです。
http://www.msf.or.jp/index.php
少しでも興味のある方は御覧になって下さい。
どうぞよろしくおねがいします。
こんな、平和な日本でのほほんとしていますが、少しでも力になれることがあれば、と思っています。
今の日本の状態では考えられませんが、化膿止め一つ手に入らない状態で、メスなどの医療機器でさえも、使いまわしている状態です。
もう、院内感染とか言っているレベルではありません。
薬があれば、治るはずの傷なのに。
ちゃんとした飲み水があれば、汚い水を飲む事もなく、感染症になることもないのに。
アジアの何万人と言う人たちが、今の私達の状態からは想像もできない状態にあります。
少しでも協力をすることがないかと切実に思っています。
以下、ユニセフのホームページです。
http://www.unicef.or.jp/kinkyu/sumatra/2004.htm
また、国境なき医師団のホームページです。
http://www.msf.or.jp/index.php
少しでも興味のある方は御覧になって下さい。
どうぞよろしくおねがいします。
こんな、平和な日本でのほほんとしていますが、少しでも力になれることがあれば、と思っています。
| メイン |
コメント